人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あ…あらあら…荒海団?!

皆さまこんにちは。

台風の影響で全国各地さまざまな被害が起こりましたが、
皆さまのところは大丈夫でしょうか。

さて。
過去、2度ほどミステリアスな記事がありましたね。
こちらこちら

発表後、正式にみなさまに紹介しますといいつつ、
7月になってしまいました。
(※忘れていたわけではないですよ!)

実は、7月7日、
織姫と彦星が再会する記念すべき日に、
とある「結団式」が行われました。

県内ニュースでは既に放映されているので、
もう知っている!という方はいるかもしれませんが…

その名も
「荒海団」
あ…あらあら…荒海団?!_c0259934_1644527.jpg

あ…あらあら…荒海団?!_c0259934_16514.jpg

実は、現在村が誇る特選素材であるホタテ(荒海ホタテ)の復活に取り組んでいます。
あ…あらあら…荒海団?!_c0259934_16103925.jpg

荒海ホタテ…?
荒海団…?

説明しましょうっ!(キラン048.gif

野田村のホタテは、プランクトンが豊富な外海で育てるため、
他のホタテより大きく、身がプリっとしています。

そんな甘くて美味しいホタテを獲るためには、
強風が吹きすさび、高波となる極寒の海に、船を出さなくてはなりません。
やませのこの時期は濃霧も多いので、船を出せない日も少なくない…


そんな厳しい荒波の中育ったホタテだから「荒海ホタテ」
そして、その荒海へと船を出す漁師たちを「荒海団」

その、結団式が行われたというわけです^^
あのキリンさんが、荒海ホタテに注目し、支援してくれることになりました。

あ…あらあら…荒海団?!_c0259934_1653580.jpg

あ…あらあら…荒海団?!_c0259934_1655270.jpg

JFAキリンスマイルフィールド(こちらも復興絆キリンプロジェクトの一環)」というものでは
“サッカーを通じて笑顔になってもらいたい”という想いから、
「(元サッカー日本代表による)サッカー教室」のようなものを実施していますが、
この日、午前中野田小学校で開催したこともあり、
その流れで小学生も結団式に参戦♪

また、野田中学生も参戦し、「復興太鼓」を披露してくれました♪^^

そしてそして…
「荒海団名誉団員」として、元サッカー日本代表の小村徳男さんが任命されました!
あ…あらあら…荒海団?!_c0259934_116784.png


式が終わると、試食タイム♪011.gif

荒海ホタテのほかにも、地元の食を堪能できる時間。058.gif

・荒海プチホタテの磯汁(ホタテと塩だけで煮ているのにコクがあって美味しい!)
焼きホタテ(これはもう、安定的な美味しさです…!)
福来豚のやまぶどう煮込み
田楽(このブースでは“ゆかべ(寄せ豆腐のようなもの)”もありました♪)

こどもたちも、どんどん食べる食べる…!!
あ…あらあら…荒海団?!_c0259934_169242.jpg

あ…あらあら…荒海団?!_c0259934_1693858.jpg

提供が、間に合わないブースも…(笑)

こどもたちも帰り、ある程度落ち着いたところで…

どこからか忘れましたが、気がついたら私の手にはにんにく味噌付のおにぎりが。

田楽焼きのおかあさんの一人が、「ホタテの殻さのっけで焼ぐんだぁ!」
と言ったので、ホタテの殻にあげて焼いてみること10分…

以前、だらすこ工房で釣りを堪能したあとに作った焼きおにぎりと一緒…デジャヴ…

そうです。
ポロポロ表面がこぼれていました…(笑)

やはり、最初に軽く焼いてから味噌を塗るのが一番いいようです。

えぇと。
焼きおにぎりの話はこのくらいにして…

映像をご覧ください♪

※端末によって上手く閲覧できない場合がありますので、その場合はこちらからご覧ください♪


将来、
「俺も荒海団になりたい!」
というこどもたちが出てきますように♪
(まるで某アニメみたいですね)

あ…!
勘が鋭い人は、
「それで結局前回の記事での撮影風景は、何の撮影だったんだ?!039.gif
ということにお気づきだと思います。

それはまた、後程皆さまに紹介します♪(笑)

それではこの辺で^^

本日もブログをご覧いただきありがとうなのだ!

おまけ…♪
あ…あらあら…荒海団?!_c0259934_16101830.png

by nodakurashi11 | 2014-07-15 17:22 | イベント関連