2019年 01月 23日
今年も神の化身が現れたのだ!
野田村の小正月の夜といえば、、、
災いを祓い祝福を与える
神様や仏様の化身であるアノ神様
神様や仏様の化身であるアノ神様
『な・も・み』が
今年も子どもたちの幸福を願い現れました!!!
今年も子どもたちの幸福を願い現れました!!!

いざ出陣!!!
10体のなもみが約30軒の家々を訪問!
10体のなもみが約30軒の家々を訪問!

『なもみ』
伝統的民俗行事。
昔、冬に囲炉裏にあたってばかりいると
伝統的民俗行事。
昔、冬に囲炉裏にあたってばかりいると
「なもみ」と呼ばれる低温やけどができた。
怠け者の証のなもみを剥いで戒め、
災いを祓い祝福を与えたことから
「なもみ」と呼ばれている。
災いを祓い祝福を与えたことから
「なもみ」と呼ばれている。
「うぉーーーーーーお!!!!」
「わりぃ、わらすぁ いねぇがーーー!」
「わりぃ、わらすぁ いねぇがーーー!」
(悪い子はいないか)
「山さ、せでぐどーーー!」
(山に連れて行くよ)

なもみに抱えられ外へ連れ出されてしまいました。

暗い外で、なもみに囲まれ厳しい戒め!
(※保護者から厳しめにとの要望)

なもみは赤ちゃんも大好き!

この時、家の中には
4体だったはずのなもみが
4体だったはずのなもみが
いつのまにか7体に!!
7体のなもみが暴れているにもかかわらず、
起きない赤ちゃん!!!笑
7体のなもみが暴れているにもかかわらず、
起きない赤ちゃん!!!笑

しかし、寝ている赤ちゃんにも容赦しません!!
起こしにかかるなもみたち!!
起こしにかかるなもみたち!!

なもみ襲来にお父さんは喜び♪

みんな健康でよい子に育つのだ~!
※注)なもみは神様や仏様の化身であり
野田村においては幼児に対する
教育手段の一つとして理解されています。
教育手段の一つとして理解されています。

撮影にもとっても協力的ななもみたち。笑
野田村のなもみの様子が
1月26日(土) 午後6時30分からの
岩手めんこいテレビ
「山・海・漬」にて放送予定です。
1月26日(土) 午後6時30分からの
岩手めんこいテレビ
「山・海・漬」にて放送予定です。
岩手の方々ぜひご覧ください。
(さっきー)
by nodakurashi11
| 2019-01-23 09:29
|
Comments(0)